本格的な寒さになってきましたね。ストーブやこたつなどの暖房器具をひっぱり出した人も多いのではないでしょうか。
暖房を付けていても、上半身は暑いのに下半身は寒い!なんて方は多いのではないでしょうか。
CMでもよく見ますよね。本当にその通り!と言いたくなります。
この記事は
・下半身(足元)だけ効率よく温めたい
・できるだけ費用をかけたくない
・おすすめの商品を知りたい
そんな方に読んでいただきたい記事になっています。
まずは着込もう
基本はとにかく着込むことです。
普段着の上から着られるように大きめのサイズを購入することがポイントです↓
|
パンツだけでなく、冬用の室内用シューズも販売しています↓
|
着るだけなら電気代はかかりませんし、まずは服装から見直していきましょう!
電気ひざ掛け
暖気代が安いことで注目している人も多いのではないでしょうか。
冬になるとよく見かけるひざかけですが、電気タイプのものもあるんです…↓
|
膝にかけるもよし、足に巻き付けるもよし!
電気代も1時間0.9円とかなり安上がりです。丸洗いできるので、衛生的にも安心です。
足元だけでなく全身くるまりたい!というかたにはこちらのワイドタイプがおすすめです↓
|
もはや暖房なんて付けなくても余裕では?と思ってしまうほどのサイズ感ですね。
充電式湯たんぽ
私が今愛用しているのは、こちらの充電式足用湯たんぽです↓
|
足先だけ異様に冷たくてつらい思いをすることが多いので、そんなときはこちらを使用します。
見た目も落ち着いた色で、カバーもフワフワしていて気持ちがいいです。
15分程度で充電が完了し、すぐ使用することができます。
一度の充電で3時間は持つので安心です。
↑足を入れて使います。
使ってみると熱いくらいに温まるので、氷のような状態の足先もぽかぽかになります。
電気ストーブ(ミニ)
電気ストーブって電気代が高いですよね。
しかし灯油もいらないしすぐに温まるし臭いもしないし、いいことばかり。
そこで、ミニサイズの電気ストーブは無いか?探してみたところ見つけました↓
|
普通サイズの電気ストーブは消費電力が800Wなのに対してミニサイズは400Wなので電気代も半分で済みます。
下半身のみ重点的に温めるなら十分なサイズでしょう。
小さくて持ち運びも楽です。
脱衣所などでも活躍しそうですね。
足用ホッカイロ
あまりお金をかけたくないけど足元を温めたい!という場合はやっぱりホッカイロ。
ホッカイロ くつ下用タイプ 15足分 使い捨てカイロ 足 貼る 靴下に貼るタイプ あったかグッズ 興和 コーワ
5時間も持ちますし、値段も1つ約30円!
私は職場でどうしても足元が寒い時に使用していました。
何より手軽ですし、電気代もかからないのに長時間暖かいところがメリットですよね。
まとめ
いかがでしたか?
もう下半身が寒くてストレスを溜めるのは辞めましょう。
工夫すれば費用も安く済みます!
気になったものがあればぜひ試してみてください!
コメント